先日の梅もぎ(梅狩り)からの続きです。
>>箕郷梅林の梅もぎ(梅狩り)の様子はコチラ
7kg収穫の予定が、大幅にオーバーしての12kg!!
すでに家には8リットルのビンが6本ほどあるのだけど、急遽もう1ビン追加購入しました。どれだけ梅シロップが好きなのでしょうか(笑)
それでもまだまだ梅はあるので、梅もぎ会場で教わった「炊飯器で作る梅シロップ(梅ジャム)」を作りました。
炊飯器で作る梅シロップ(梅ジャム)のレシピ
レシピは以下のとおりです。
- 梅1kg
- 白砂糖600g~800g(※)
※酸味を効かせたい場合は600g、甘さを効かせたい場合は800g
梅と白砂糖だけ。素材は至ってシンプルですね。
梅シロップ(梅ジャム)の作り方
水でアク抜きする
まずは通常の梅シロップ同様、一晩水に漬けてあく抜きします。
ヘタを取る
次にヘタの部分を取り除きます。
ここの部分を
こんな木の棒でほじほじして
取り除きます
ヘタを残してしまうと、苦味・雑味が出てしまいます。
面倒なら取らなくてもOKですが、美味しい梅シロップのためには一苦労しましょう。
冷凍保存する(一晩)
一晩冷凍保存することで、梅の繊維が壊れて砂糖が浸透しやすくります。
また、梅の香りと味もしみ出しやすくなります。
一晩待てないせっかちさん(笑)は飛ばしても大丈夫な工程です
炊飯器に梅を入れる
梅を炊飯器に入れます。
白砂糖を入れる
次に白砂糖を入れます。
白いのはお米じゃなくて砂糖ですよ!
写真は梅1kg、白砂糖800gです。
今回は甘さを活かした梅ジャムがよかったので800グラムにしました。
梅と白砂糖を同時にまぶしながら入れてもOKです。
炊飯器を「保温」にして8時間
炊飯器の設定を「保温」にして8時間放置します。
砂糖がゆっくりゆっくり溶けていきます。
※保温なので砂糖が焦げ付いたり張り付いたりすることはありません
電源を切って半日~1日
保温の状態で8時間経過したら、電源を切って半日~1日待ちます。
梅のとろみ具合を確認しながら、時間を調節してください。
※この間ご飯が炊けないのが、米好きの我が家ではつらいところです・・・
梅シロップ(梅ジャム)出来上がり!
このまま梅シロップとして使ってもいいし、さらに煮詰めて梅ジャムにしても美味しいです。
我が家では梅ジャムにして、パンやヨーグルトに入れて食べてます。
爽やかな酸味と甘さが夏の暑さにピッタリですよ!
簡単なのでぜひ試してみてください。